【ボレイト養蜂部】はちみつは冷凍庫で保存する

はちみつが結晶化してしまったという

経験がある方も多いのではないでしょうか。

基本的に冬場など、

寒くなると結晶化しやすくなりますが、

同じように、冷蔵庫で保存されている場合は、

結晶化しやすくなります。

はちみつが結晶化しやすい温度は

5〜15℃といわれていますので、

まさに冷蔵庫は結晶化しやすい環境といえます。

結晶化しやすいのは純粋なはちみつで、

加工されたはちみつは

結晶化しにくいといわれています。

はちみつは糖度が高いので、

むしろ冷凍庫で保存すると結晶化しません。

なお、結晶化したはちみつは

40~50℃のお湯で湯煎すると元に戻ります。

お湯の温度が高すぎると

はちみつ特有の酵素が死んでしまうので、

くれぐれもお湯の温度にはご注意ください。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

日本ボレイト株式会社〒101-0031 東京都千代田区東神田2-6-2 タカラビル7F

シロアリ、ホウ酸処理のことなら何でもご相談ください。

お問い合わせはこちらから