• 2021年05月31日 動画・映像

    【ピックアップ動画】羽アリ残酷物語

    映像部、杉山です。今年も、シロアリが繫殖のために羽化して飛び立つ「群飛」の季節がやってまいりました。日本固有種の関東での群飛はもう落ち着きましたが、今年は各地で社員による群飛の模様が動画で記録されました。それらの素材を中 […]

  • 映画館
    2021年05月28日 雑談

    映画道楽14

  • 2021年05月28日 ボレイト養蜂部

    【ボレイト養蜂部】黄金色の収穫

    日本ボレイト養蜂部、採取した蜂蜜を瓶詰めしました。450ccの瓶に9つ分採れました。黄金色がひと際美しい!

  • 2021年05月26日 現場

    色んな雨対策

    こんにちは 工事部の染谷です この時期はボロンdeガードのホウ酸処理にとって、厄介な雨の季節です… 我々、ホウ酸屋はいろいろな雨対策を行います。 こちらの工務店さんは足場にブルーシートの屋根を作ってくださいました。 ター […]

  • 2021年05月26日 ボレイト養蜂部

    【ボレイト養蜂部】いよいよ採蜜!

    日本ボレイト養蜂部、本日はいよいよ採蜜の作業をおこないました。4つの巣箱から蜜蓋ができている巣枠を2枚ずつ取り出し、計8枚の巣枠から蜂蜜を採取しました。 思ったよりも蜜蜂の数、蜂蜜の量ともに増えていなくて、採り過ぎてしま […]

  • 2021年05月24日 動画・映像

    【ピックアップ動画】住まいるサポート 高橋彰さんが聞く!アメリカカンザイシロアリのすべて

    映像部、杉山です。今回ご紹介するYouTube動画は、高性能な住まいの相談室 – 結露のない健康・快適な住まいづくりチャンネルさんとのコラボ動画です。上記チャンネルを主催されている、住まいるサポート株式会社の […]

  • 2021年05月21日 雑談

    癒しの日々

    こんにちは。総務部の藤井です。5月になり、我が家のツツジや、ザクロの花も咲き始めました。 また、多肉ちゃんのカランコエも、よく咲いてくれました。多肉ちゃんは、花が咲いてそのままにしていると、株が弱ると聞き、ある程度咲いた […]

  • 2021年05月19日 日本ボレイト

    工場処理

    この日は、雨が降っていましたが屋根があり問題なく作業を進めることが出来ました。 工場で処理をすると処理をしてから雨に濡れる可能性も低くなります。 また、近隣の住宅などを気にすることなく作業ができる為とても安心です。

  • 2021年05月14日 雑談

    ウニのチラシ

  • 2021年05月12日 日本ボレイト

    土台敷の施工は、天気の良い日に作業するのが一番ですがこれから梅雨の季節に突入します。 現場では何かひっかけられるものからブルーシートを垂らすなどして工夫してみてください。 ホウ酸による安心・安全なシロアリ対策はボロンde […]

  • 2021年05月11日 雑談

    福岡事業所

    こんにちは! 工事部の染谷です 福岡空港は街の中にある空港です。 そして、私どもの福岡事業所は空港より車で15分ほどの処にあり、上空を飛ぶ飛行機の音が結構します。 それは、仕方ないし全然気にはなりません。 しかし、最近す […]

  • 2021年05月11日 ボレイト養蜂部

    【ボレイト養蜂部】作業5回目 採蜜間近!

    日本ボレイト養蜂部、本日5回目の作業をおこないました。 今回は全部の巣箱に採蜜するために必要となる隔王板を入れるというのがミッションです。まず後から設置した3つの巣箱の内検からです。見るからに群の勢いが違うことが外からも […]

  • 2021年05月10日 動画・映像

    YouTube動画と検索

    映像部、杉山です。当社に限った話ではありませんが、事業の認知度確認の観点からいわゆるエゴサをおこなうことがあります。社名やブランド名だけでなく、関連キーワードによる検索も重要です。社長に指摘されて気づいたのですが、Goo […]

  • 2021年05月07日 雑談

    家パフェ

  • 2021年05月06日 現場

    雨対策養生 このシートは?

    こんにちは 工事部の染谷です。 ホウ酸処理は雨対策が重要です。 施工後はブルーシート等で養生をしていくのですが、施工前に大工さんが室内に雨が入らない様に養生をして下さっている工務店さんがあります。 非常に、ありがたいです […]

日本ボレイト株式会社〒101-0031 東京都千代田区東神田2-6-2 タカラビル7F

シロアリ、ホウ酸処理のことなら何でもご相談ください。

お問い合わせはこちらから