• 2025年09月12日 雑談

    映画道楽48

    人気ブログランキング ホウ酸による安心・安全なシロアリ対策 ボロンdeガード! 日本ボレイト株式会社

  • 2025年09月11日 イベント

    9/17-18 リフォーム産業フェア出展のお知らせ

    今年も「リフォーム産業フェア」に出展します! 【開催概要】 日程:2025年9月17日(水)~18日(木) 場所:東京ビッグサイト南3・4ホール 主催:リフォーム産業新聞社 ブース:3G-28   また、初日に […]

  • 2025年09月10日 ボレイト養蜂部

    【ボレイト養蜂部】スズメバチが増えている⁈

    今年はスズメバチの数が例年にくらべ増えていて、 駆除の依頼件数が増加しているそうです。 そもそもスズメバチは寒さに弱く、越冬できる 女王バチは一部しかなく、雨にも弱いことから 生き延びられる個体数は限られていました。 と […]

  • 2025年09月05日 雑談

    蛍光する石

    こんにちは。総務部の藤井です。 先月はまた、会社の近くでミネラルマルシェが開催されたので行ってきました。 今回の戦利品のうち、一番のお気に入りはこちら ハイアライトです。 名前の由来はガラスを意味するギリシャ語だそうです […]

  • 2025年09月03日 ボレイト養蜂部

    【ボレイト養蜂部】ミツバチの種類

    ミツバチといえば、セイヨウミツバチやニホンミツバチは 聞いたことがありますが、実はそれ以外にも多くの種類 があります。今回はミツバチの種類について調べてみました。 主に以下のように分類されます。 人間との関わりが深いもの […]

  • 2025年08月29日 雑談

    花火

    こんにちは、総務部の高橋です。 8月ももうすぐ終わりですが、まだまだ猛暑日が続きそうです。 まだまだ夏が終わらないなら花火などで楽しい気分だけでも盛り上げていきたいですね。 夢シロたちも花火を見てるようです。 &nbsp […]

  • 2025年08月27日 ボレイト養蜂部

    【ボレイト養蜂部】ミツバチの毒性

    ミツバチに刺されたことがある人もいるかもしれません。 今回は、ミツバチの毒性について調べてみました。 1. ミツバチの毒(ハチ毒)の成分 ミツバチの毒は 主に防衛のために使われ、人間や動物に 刺すことで注入されます。 成 […]

  • 映画館
    2025年08月22日 雑談

    映画道楽47

    こんにちは、総務部の原田です。 お盆休みの間にようやく『国宝』を見に行きました。 『国宝』はチケットを買おうと思った時にはすでにかなり席が埋まっており、その人気ぶりに驚きましたが見ればなるほど人気の理由がわかりました。 […]

  • 2025年08月21日 キャンペーン

    【締め切り間近‼️】ホウ酸処理の日キャンペーン2025

    「シロアリポリス ハニーキャンペーン フォトコンテスト」をInstagramにて開催しています 応募締め切りは8月24日(日)‼️ 駆け込みお待ちしてます💨 期間  :7月20 […]

  • 2025年08月20日 ボレイト養蜂部

    【ボレイト養蜂部】「蜂球(ほうきゅう)」とは?

    「蜂球(ほうきゅう)」とは、 文字どおりミツバチが集団で球状に固まる現象を指します。 主に以下の2つの場面で見られる現象です。   1. 分蜂(ぶんぽう)時の蜂球 春から初夏にかけて、巣が大きくなりすぎるとミツ […]

  • 2025年08月08日 雑談

    ダイエット

    こんにちは。総務部の藤井です。 明日から夏季休暇なのですが、休み中の悩みがあります。 それは、「太る」という事です。 会社では毎日昼休みにステップマシーンで2~3,000歩ほど歩き、通勤とトータルで8,000~10,00 […]

  • 2025年08月06日 ボレイト養蜂部

    【ボレイト養蜂部】はちみつの歴史

    今回は、はちみつがいつ頃から食べられていたのか、 その歴史について調べてみました。 はちみつの歴史は非常に古く、人類と関わりを 持ってきた天然の甘味料のひとつです。 <紀元前のはちみつの歴史> ● 約1万年前(旧石器時代 […]

  • 2025年07月31日 お知らせ

    夏季休暇のお知らせ

    弊社では誠に勝手ながら、下記期間を夏季休業期間とさせていただきます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願いいたします。

  • 2025年07月30日 ボレイト養蜂部

    【ボレイト養蜂部】はちみつの色

    はちみつの色は、透明に近い淡い色から、 濃い琥珀色、黒褐色までさまざまです。 色の違いは主に以下の要因によって決まります。   【はちみつの色に影響する主な要因】 はちみつは花の種類によって色が大きく異なります […]

  • 2025年07月25日 雑談

    アンテナショップ巡り

    こんにちは、総務部の原田です。 先日、奈良のアンテナショップに行きました。 近くで用事があり通りがかったのですが、以前は日本橋にあったはずの奈良のアンテナショップ「まほろば館」と数年ぶりに再会し、立ち寄ってみました。 な […]

  • 2025年07月23日 ボレイト養蜂部

    【ボレイト養蜂部】ミツバチが好きな花

    今回は、ミツバチが好む代表的な花(蜜源)を調べてみました。 以下が代表的な蜜源植物となります。 レンゲソウ(蓮華草):春に人気の蜜源。日本の養蜂で定番。 アカシア(ニセアカシア):アカシア蜂蜜で有名。 クローバー:世界的 […]

  • 2025年07月18日 雑談

    夏の花と言えば

    こんにちは。総務部の藤井です。 夏の花と言えば、有名なのは朝顔ではないでしょうか? 皆様も小学校の時に育てた事があるかと思います。 我が家もだんだん咲き始めてきました。 去年は暑すぎてあまり虫がいなかったせいか、あまり種 […]

  • 2025年07月16日 ボレイト養蜂部

    【ボレイト養蜂部】はちみつの生産量

    今回ははちみつの生産量について調べてみました。 世界の年間生産量は 約1,894千トン(1.894 百万トン)(2023年実績)で、 内訳では、中国が約24%、トルコ、エチオピア、イランなどが続いています。 大陸別では、 […]

  • 2025年07月11日 雑談

    毎日暑すぎますね

    こんにちは、総務部の高橋です。 毎日猛暑日が続いていて暑いですね。 夢シロは夏らしさを満喫しようとスイカ割りに出かけたようですが…。 人気ブログランキング

  • 2025年07月10日 セミナー

    知られていない日常災害セミナー<名古屋・岡崎会場>

    安全な住まいづくりを考える無料セミナー開催! 〜作業療法士の視点から提案する「日常災害」対策〜 突然の地震や台風だけでなく、私たちの暮らしの中には“日常災害”と呼ばれる見過ごされがちな危険が潜んでいます。 本セミナーでは […]

  • 2025年07月09日 ボレイト養蜂部

    【ボレイト養蜂部】ミツバチ失踪の原因

    「ミツバチの失踪」というテーマは、農薬の主成分 であるネオニコチノイドと絡めて語られることが 多いのですが、それ以外にも、ミツバチは ちょっとした環境の変化によってもそれに類する 現象が起こるとされています。 蜂群崩壊症 […]

  • 映画館
    2025年07月04日 雑談

    映画道楽46

    こんにちは、総務部の原田です。 厳しい暑さが続いており、すでに冬が恋しくなっています。 この暑さでは外にでるのも億劫になり、映画館に行っていないのですが…… 先日横浜にある「ジャック&ベティ」というミニシアターに […]

  • 2025年07月03日 お知らせ

    「住宅業界の新たな交流イベント!ICOLA×日本ボレイトによる“笑って学べる”釣り教室」

    株式会社 ICOLA(代表取締役:佐原 肇)および日本ボレイト株式会社(代表取締役:浅葉 健介) は、住宅業界関係者向けイベントとして、 住宅業界の新たな交流イベント!「ICOLA×日本ボレイ トによる“笑って […]

  • 2025年07月02日 ボレイト養蜂部

    【ボレイト養蜂部】女王蜂が失踪⁉

    前回の内検時に継箱と隔王板まで一気に作業を進め、 その後3週間後に採蜜作業という予定でしたが、 忙しさと天候などのタイミングが合わず、 約1ヶ月後の作業となった先日、 養蜂箱は大変な事態が起こっていました。 まずは守門を […]

  • 2025年07月01日 雑談

    【7月1日は建築士の日】

    こんにちは、営業部のアライです。 今日、7月1日は「建築士の日」です。 家づくりには、設計の工夫や構造の計算など、多くの専門的な仕事が関わっています。建築士は、その中心で活躍するプロフェッショナルです。 見た目がきれいな […]

  • 2025年06月27日 雑談

    大きくな~れ

    こんにちは。総務部の藤井です。 今年もワッサーの実が生りました。 3個生ったのですが、残念ながら昨日1つ落ちてしまいました・・・。 残り2つ、去年よりも大きく育ってほしいです。 人気ブログランキング   &nb […]

  • 2025年06月26日 動画・映像

    【動画紹介】シロアリエンキリ®︎テープ

    🆕シロアリエンキリテープの紹介動画が完成しました🎥 断熱材の天端に貼ることでシロアリと木部との縁を切ります✂️ 基礎内断熱はもちろん、外断熱にもご利用いただけま […]

  • 2025年06月25日 ボレイト養蜂部

    【ボレイト養蜂部】ミツバチとスズメバチ

    今回は、ミツバチとスズメバチの関係について解説します。 簡単にいうと「獲物と捕食者」という関係ですが、 力の差がどのくらいあるのかなど、 ちょっと調べてみました。 ■ スズメバチはミツバチを襲う スズメバチがミツバチを襲 […]

  • 2025年06月24日 雑談

    シロアリがケニアの栄養失調を救う!?

    シロアリがケニアの栄養失調を救う!? こんにちは、営業部のアライです。 先日、「シロアリがケニアの栄養失調を救う!?」という、思わず二度見してしまうような記事を目にしました。気になって読んでみると、想像以上に興味深い内容 […]

  • 2025年06月20日 雑談

    ジメジメ

    こんにちは、総務部の高橋です。 暑かったりじめじめしたり、この時期は困りますね。 じめじめしていると洗濯物が乾かないので、夢シロたちは何やら対策をするようです。 人気ブログランキング ホウ酸による安心・安全なシロアリ対策 […]

日本ボレイト株式会社〒101-0031 東京都千代田区東神田2-6-2 タカラビル7F

シロアリ、ホウ酸処理のことなら何でもご相談ください。

お問い合わせはこちらから