• 2025年03月21日 雑談

    京都旅行

    こんにちは、総務部の原田です。 先日、母を連れて京都旅行に行ってきました。 大学生のころは長期休みの度に通っていましたが、今回は何年かぶりの京都でした。 3月上旬ではまだまだ桜の気配はなく、2日間とも雨でしたが、人込みを […]

  • 2025年03月19日 ボレイト養蜂部

    【ボレイト養蜂部】ミツバチが足りない…

    春の気配が濃くなり、 そろそろ養蜂の準備をはじめなければ いけない時期となりましたが、 危機がおとずれています! 昨年のミツバチは越冬できていなくて、 女王蜂を新たに購入しようと思いましたが、 いつも購入させてもらってい […]

  • 2025年03月17日 日本ボレイト

    千変万化

    こんにちは。 昨日まで寒い日が続いていましたが、漸く寒さの中にも春の気配を感じる頃となりました。   さて私はと言うと、ここ数日で更に色々な事を学び、たくさんの経験ができました。 前半は工事部メインで施工に行き […]

  • 2025年03月14日 雑談

    初めての成功

    こんにちは。総務部の藤井です。 最近、家の松の木で取れる松ぼっくりから松を育てたいと思って、種を植えていたのですが毎年失敗していました。 しかし、今年は初めて、発芽に成功しました! 以前は闇雲に松ぼっくりから種を取って植 […]

  • 2025年03月13日 雑談

    香港

    先日初香港に行ってきました✈️ 2泊3日の割と弾丸な感じでしたが色々散策できて楽しかったです。 羽田から4-5時間、LCCで3万〜となると体感大阪だなぁと思いながら行きましたが到着してエスカレ […]

  • 2025年03月12日 ボレイト養蜂部

    【ボレイト養蜂部】ネオニコの問題の続き

    ネオニコチノイド(以下、ネオニコと呼ぶ)は、 水溶性が高いため、脂肪に蓄積しにくく、 一般的には尿とともに排出されやすいと考えられています。 しかし、慢性的に摂取した場合、 体内に残留する可能性が指摘されています。 血液 […]

  • 2025年03月11日 雑談

    【高級珍味】ざざむし

    前回、日本の昆虫食を調べていた時に長野県伊那谷の三大珍味がすべて虫ということが判明しました。 こんなに昆虫食文化があったのかと驚いたのと、三大珍味の一つが「ざざむし」という名前でした。名前のインパクトがすごすぎて驚かされ […]

  • 2025年03月07日 雑談

    もうすぐホワイトデー

    こんにちは、総務部の高橋です。 もうすぐホワイトデーですね。夢シロはバレンタインに引き続き 自分用のホワイトデーのお菓子を買ったようですが…

  • 2025年03月05日

    【ボレイト養蜂部】ミツバチとネオニコ

    ネオニコチノイド(ネオニコ)は、 昆虫に対する強い神経毒性を持つ殺虫剤の一種で、 農業や園芸で広く使用されています。 しかし、その使用には以下のような問題点が指摘されています。   ネオニコの問題について取り上 […]

  • 2025年03月04日 雑談

    長野の三大珍味

    昆虫食の広がりについて調べましたが日本での昆虫食も調べてみました。 アリが日本一うまいと以前紹介した長野県が昆虫をよく食べる文化があるようです。 なかでも長野県伊那谷というところで三大珍味といわれているものはすべて虫なん […]

  • 2025年03月03日 雑談

    はじめまして

    2月から入社しました。 全くの未経験スタートなので、毎日が勉強勉強の日々ですが日本ボレイトの先輩社員方のお陰で 1日1日を大切に、何よりも楽しく過ごせております。   というのも、長年住み慣れた大阪から去年の暮 […]

日本ボレイト株式会社〒101-0031 東京都千代田区東神田2-6-2 タカラビル7F

シロアリ、ホウ酸処理のことなら何でもご相談ください。

お問い合わせはこちらから