【ボレイト養蜂部】ミツバチ一匹が生涯で集めるはちみつの量

一匹のミツバチが一生のうちに集めるはちみつの量は、

ティースプーン約1杯分(約5g)といわれています。

働きバチの寿命は、春〜夏の働きシーズンでは

およそ4〜6週間程度と短く、その間ずっと働き続けます。

1回の飛行で集められるはちみつの量は約0.05g〜0.1g。

生涯で数百回〜数千回の飛行を行い、

最終的に合計約5g前後のはちみつを巣に持ち帰ります。

つまり、私たちがパンに塗るはちみつ1さじには、

何匹ものミツバチの働きが詰まっているんですね。

あらためて自然の力の偉大さを感じずにいられません。

 

因みに、はちみつ1瓶(↑写真:200mg)に必要な

花の量はどれくらいかというと、

約1,600〜2,000個の花という計算になります。

あらためて、私たちの暮らしは植物と昆虫の営みに

支えられていることを再認識しなければなりませんね。

日本ボレイト株式会社〒101-0031 東京都千代田区東神田2-6-2 タカラビル7F

シロアリ、ホウ酸処理のことなら何でもご相談ください。

お問い合わせはこちらから