正しい知識でホウ酸使いに
こんにちは、クニノブです。
今日から11月。
秋も深まってきましたが、そう思っているうちにすぐ今年も押し迫ってきますね。
オリンピックのある2020年までずいぶんあると思っていたのに、気が付けば再来年です。
そのせいかどうか、あちこちでビルや住宅の工事現場が多く見受けられる気がします。
木造建築物において、建築基準法上では何らかの防腐防蟻処理が定められています。
多くの工務店、ハウスメーカーは合成殺虫剤に頼ってきましたが、現在、温泉の成分でもあるホウ酸の認定薬剤がいくつも誕生し、当然のごとく合成殺虫剤からホウ酸へシフトが始まっています。
健康面でもそうですが、脳発達障害の原因とされる合成殺虫剤処理をした建築物に住みたい人はいません。
今、ホウ素系の認定薬剤が注目を集めています。
しかし、きちんと効果を発揮するためには、正しい知識が必須です。
日本ホウ酸処理協会では、そのための講習・実習をつねにおこなっています。私も受講しました。
ホウ酸による木材劣化対策をご検討の際は、ぜひこのことも念頭においておいてくださいね!