-
2025年02月28日
映画道楽43
こんにちは、総務部の原田です。 しばらくやめていたNETFLIXに、先日入会し直しました。 理由は『阿修羅のごとく』です。 母が見たい見たいというので契約を再開しましたが、見始めると止まらず7話中3話を一気に見てしまいま […]
-
2025年02月27日 セミナー
ロングライフハウスウェビナーseason4 Vol.7
弊社も参加しているロングライフハウスグループでは、隔月1回、マイホームのロングライフに関する情報をYouTubeライブにて無料配信しています。 本ウェビナーでseason4は最終回となります。 今回のキーワードは、「雨漏 […]
-
2025年02月26日
【ボレイト養蜂部】もしもミツバチがいなくなったら…
ミツバチがいなくなると、 はちみつが採れなくなるだけでなく、 農業や生態系に深刻な影響が及びます。 具体的には以下のことが起こるといわれています。 1. 農作物の受粉不足による食糧危機 ◆果物や野菜の収穫量が激減 例えば […]
-
-
-
2025年02月19日 ボレイト養蜂部
【ボレイト養蜂部】はちみつを使ったレシピ
前回、はちみつレモンを紹介しましたが、 今回はそのほかのはちみつを使った簡単レシピをご紹介します。 1. はちみつヨーグルトパンケーキ(朝食やおやつに) < 材料(2人分)> 小麦粉:100g ベーキングパウダー:小さじ […]
-
-
2025年02月12日 ボレイト養蜂部
【ボレイト養蜂部】はちみつレモンで風邪予防
このブログでも、はちみつそのものの効用についてご紹介しましたが、 レモンと組み合わせることで、さらにさまざまな効用が期待できます。 1. 免疫力向上 レモンに含まれるビタミンCが免疫機能をサポートし、風邪予防に役立ちます […]
-
2025年02月07日
映画道楽42
こんにちは、総務部の原田です。 先日『敵』を見てきました。 他にも気になる映画はあったものの時間が合わず、ネットでも評判がよさそうだし見てみるか、という軽い気持ちでチケットを買いました。 筒井康隆原作であることも映画館を […]
-
-
2025年02月05日 ボレイト養蜂部
【ボレイト養蜂部】はちみつの栄養価と健康効果
はちみつは、自然由来の甘味料として知られていますが、 栄養価が高く、健康効果も豊富です。 主な成分として下記の栄養素が含まれています。 1. 糖質(主に果糖とブドウ糖):即効性のエネルギー源 2.ビタミン類:ビタミンB群 […]
-
-
-
2025年01月30日 お知らせ
「よくある質問」実装のお知らせ
公式サイトのメニューに「Q&A」が実装されました! 各カテゴリーごとに探したり、キーワードでの検索も可能です。 ホウ酸について、保証について、シロアリについてなどなど色々検索してみてください🔍 人 […]
-
2025年01月29日 ボレイト養蜂部
【ボレイト養蜂部】ミツバチの分蜂
春になるとシロアリの群飛がはじまりますが、 初夏から夏にかけて、 はちみつがたくさん採れるようになると、 ミツバチたちも分蜂(巣別れ)が起こります。 はちみつがたくさん採れると、 女王蜂もたくさん卵を産むようになり、 群 […]
-
2025年01月28日 雑談
昆虫食によるアレルギー
ここでは美味しいアリを紹介してきました。 世界の昆虫食は2025年に急激に拡大すると言われていたことがあるようです。 僕はまだ心の準備ができていませんが当たり前になる日が近い気もしています。 でもそんな昆虫食ですが今まで […]
-
-
2025年01月23日 動画・映像
動画紹介:街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜
弊社施工代理店「ICOLA」の代表でもあるフォーリンラブのハジメさんがこの業界に入った経緯やご自身の人生を赤裸々に語った街録chとのコラボ動画がアップされました。 「ホウ酸」に魅せられ起業を決意したお話など聞き応え抜群で […]
-
2025年01月22日 ボレイト養蜂部
【ボレイト養蜂部】はちみつの結晶化
冬になると、はちみつが白く固まってしまう 現象を目にする方もいらっしゃると思います。 これは、はちみつが結晶化したからです。 はちみつは、気温が15℃以下になると 結晶化しやすくなるといわれています。 結晶化したからとい […]
-
-
2025年01月16日 動画・映像
動画紹介【 職人社長の家づくり工務店】コラボ動画
🏠シロアリ対策完全版🐜 「職人社長の家づくり工務店」とのコラボ動画がアップされました‼️ 🎥第一弾🎥 「日本一シロアリに詳しい住 […]
-
2025年01月15日 ボレイト養蜂部
【ボレイト養蜂部】冬のミツバチ
冬は多くの昆虫にとって試練の時期です。 ミツバチも同じで、気温が低下すると活動量は減少し、 女王蜂も産卵を休んでいます。 スズメバチの仲間は女王蜂のみが越冬できますが、 ミツバチは女王蜂とともに働き蜂も越冬し、 冬の間は […]
-
2025年01月10日 雑談
今年も多肉を愛でます
こんにちは。総務部の藤井です。 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年末は、通販で頼んだ物が壊れていて交換が年明けになったり、お隣さんに誤配送されたりと、通販運が落 […]
-
2025年01月09日 セミナー
明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 本年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。 早速ですが新年1回目のロングライフハウスウェビナーのご案内です。 弊社も […]
-
2025年01月08日 ボレイト養蜂部
【ボレイト養蜂部】「はちみつ」にもいろいろある
「はちみつ」といっても、 スーパーなどで売られているはちみつには いろいろあり、何が本物の「はちみつ」なのか わからなくなりますよね。 実は、「はちみつ」には、次のような分類があります。 ・単花蜜と百花蜜 […]
-
2025年01月07日 雑談
長野のアリが美味い!
ここ最近美味しいアリをいくつか紹介してきましたが、海外ではアリを食べることが結構メジャーなようです。 「サンペレグリノ・ワールド50ベストレストラン」で1位を4回も受賞したことのあるデンマーク・コペンハーゲンのレストラン […]
-
2024年12月26日
残すところあと2日
明日は2024年最後の営業日なります。今年も大変お世話になりました。 今年も例年通りでしたが、大いに趣味を満喫した1年になりました。 先日海納めをしてきましたが、伊豆では珍しくウミガメに遭遇したり、海から上がったタイミン […]
-
2024年12月25日 ボレイト養蜂部
【ボレイト養蜂部】ポイズンリムーバー
ポイズンリムーバーは、 虫や小動物などから刺された毒を抜くための道具です。 養蜂家にとっても欠かせない道具ですが、 私はあまり使ったことはありません。 というのも、刺されても作業を中止するのが億劫で、 巣箱の蓋をするまで […]
-
-
2024年12月19日 お知らせ
年末年始営業のご案内
拝啓 年の瀬も押し詰まり、ご多用中のことと存じます。 今年一年も格別のご愛顧を賜りまして、厚く御礼申し上げます。 さて、誠に勝手ながら弊社の年末年始の営業は、下記の通りとさせていただきます。 皆様にはご不便とご迷惑をおか […]