【ボレイト養蜂部】日本と世界の昆虫の種類

昆虫は地球上で最も多様な生物群で、

100万種以上が記載済みではあるものの、

推定では 500万〜3000万種以上といわれています。

まだまだ私たちが知らない昆虫が大半なのが現実です。

昆虫ってすごい!

 

【世界の主な昆虫の種類(代表的な目)】

昆虫は大きく “目(もく)=Order” という分類で分けられます。

世界的に多い順に並べると以下のとおりです。

 

1. 甲虫目(コウチュウ目 / Beetles)

世界で約 40万種以上※最も種類が多い昆虫

カブトムシ、クワガタ、テントウムシなど

 

2. 蝶・蛾(チョウ目 / Lepidoptera)

約 18万種

チョウ・ガ全般

 

3. ハエ目(双翅目 / Diptera)

約 16万種※病気の媒介種を含む

ハエ、カ、アブなど

 

4. 膜翅目(ハチ目 / Hymenoptera)

約 15万種※社会性昆虫が多い

ハチ、アリ、クロバチなど

 

5. カメムシ目(Hemiptera)

約 10万種

カメムシ、アブラムシ、セミなど

 

このほかにも、バッタ目(直翅目)、トンボ目、

ゴキブリ目、シロアリ目などが存在します。

 

【日本の主な昆虫の種類】

日本で確認されている昆虫は 約3万種以上。

日本に多い主要グループは下記となります。

 

甲虫目:カブトムシ・クワガタ・オサムシ類・ゾウムシ類

チョウ目:アゲハ、モンシロチョウ、ガ類多数

ハチ目:スズメバチ、アリ、ミツバチ

直翅目:バッタ・コオロギ

トンボ目:ヤンマ、イトトンボ

カメムシ目:セミ、アブラムシ、カメムシ類

ハエ目:ハエ、カ

 

なお、下記は日本の特徴的な昆虫として知られています。

オオクワガタ・ヒラタクワガタ

ニホンミツバチ

オニヤンマ(世界最大級のトンボの一種)

ヤママユガ(大型のガ)

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

日本ボレイト株式会社〒101-0031 東京都千代田区東神田2-6-2 タカラビル7F

シロアリ、ホウ酸処理のことなら何でもご相談ください。

お問い合わせはこちらから