-
-
-
-
-
-
-
-
2020年05月29日 雑談
映画道楽5
こんにちは、総務部の原田です。緊急事態宣言が解除されて少し開放的な気分になりましたが、しばらくは様子を窺って映画館に行くのはやめておこうと思う今日このごろです。 日本ボレイトの社員として、アリの映画は知っておいたほうがい […]
-
-
-
-
-
-
2020年05月07日 未分類
羽アリの群飛
工事部の染谷です。 皆様、最近は自宅での時間が増えていると思いますが、どうお過ごしでしょうか? さて、関東ではこのゴールデンウィーク辺りの雨が降った翌日に晴れて気温が上がるとヤツらが発生します そう、ヤマトシロアリの羽ア […]
-
-
-
-
-
-
-
-
2020年03月06日 しろあり
「地下水道」より怖い「空中蟻道」???
「地下水道」の一場面 さて、例によってシロアリのお話ですが、シロアリは地下水道ならぬ地下からの配管をくぐり抜けて基礎から住宅へ侵入することがあります。さらに空中蟻道というものを伸ばして、家の土台にとりつきます。放っておい […]
-
-
-
-
-
-
2019年11月08日 しろあり
シロアリ被害が見つかるレントゲンがあれば…
こんにちは。総務部の原田です。 今日、11月8日は「レントゲンの日」です。 1895年、ドイツの物理学者ヴィルヘルム・レントゲンがX線を発見した日とのこと。 X線がもっと手軽に使えればシロアリ被害ももっと簡単に見つかるか […]
-
2019年11月06日 現場
基礎外断熱材からのシロアリ被害
工事部の桃です。 断熱材はシロアリの被害に遭います。 基礎外断熱材は、シロアリの生息している土壌に接しているため、シロアリの侵入経路になります。 被害に遭ってしまった土台です。 断熱材の天端をホウ酸入 […]
-
2019年11月05日 住宅
玄関からのシロアリ侵入を防ぎます
工事部の桃です。 玄関打ち継ぎ部はシロアリの侵入リスクが高いので、ホウ酸入りのシーリング材【ボレイトシール】で新築時に処理をしています。