【ボレイト養蜂部】スズメバチが増えている⁈

今年はスズメバチの数が例年にくらべ増えていて、

駆除の依頼件数が増加しているそうです。

そもそもスズメバチは寒さに弱く、越冬できる

女王バチは一部しかなく、雨にも弱いことから

生き延びられる個体数は限られていました。

ところが前の冬が暖冬で、梅雨が短く、暑い夏で

餌がたくさんあったことなどが重なったのが

数が増えている理由のようです。

しかし、駆除しようと思って1匹だけ駆除すると、

逆に反撃にあう可能性があります。

スズメバチを1匹殺すと、その匂いに反応した

仲間のスズメバチが駆けつけ、さらに危険な

集団攻撃を招く可能性があります。

スズメバチは警戒フェロモンを放出する性質があり、

これを感知した仲間のスズメバチが敵とみなして

攻撃してくるため、1匹の駆除で状況が悪化する

恐れがあります。スズメバチに遭遇した場合は、

殺虫剤などで刺激せず、静かにその場を離れるか、

専門の駆除業者に相談するのが最も安全な対処法です。

くれぐれも自分で駆除しようとは思わないでくださいね。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

日本ボレイト株式会社〒101-0031 東京都千代田区東神田2-6-2 タカラビル7F

シロアリ、ホウ酸処理のことなら何でもご相談ください。

お問い合わせはこちらから