職業病?
こんにちは。総務部の藤井です。
先日、東京駅近くに行く用事があり、そういえば近くにミネラルショップ(鉱物などを販売しているお店)がオープンしたのを思い出し、行ってみました。
入口には大きなアメジストも展示してあり、それを見るだけでも気分が上がりました。

中は、非売品の展示から、手軽に購入できるものまで色々あるのですが、その中で見つけたのがこちら。

私は結晶系や、UVライトで色が変わる系が好きなので、いつもならあまり気にも留めない系なのですが・・・。
「ハウライト Ca2B5[SiO9](OH)5 ホウ酸ケイ酸塩」
というポップに目が釘付けに!
防蟻で使っているホウ酸は、「八ホウ酸二ナトリウム四水和物」(Na2B8O13・4H2O)で、水に溶けやすいものを使用しているので、そちらとは違う鉱物なのですが、「ホウ酸」という文字だけで、購入を決めました。
2センチぐらいの石で、大きさによって値段に差はありますが、90円から200円ぐらいで販売していたので、お財布にも優しいです。
こちらは薄い緑に着色された石ですが、着色されていない物は白いそうで、産出国は主にカリフォルニア州, カナダ, トルコ, ドイツなどとの事です。
これからも、ちょっと面白い鉱物があったら購入したいなぁと思います。