2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 日本ボレイト工事部 しろあり 床下のない家 こんにちは、末永です。 家を建てる時に一番最初に基礎を作ります。 よく見る基礎は立ち上がりといわれる仕切りになる部分がありその上に土台を敷いて家を作っていくのですが、その立ち上がりがとても低く人の入れる空間がなかったり、 […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 市村優 しろあり 断熱材も・・・ こんにちは、工事部の市村です。 今回は、シロアリの被害について紹介したいと思います。 まず、この写真をご覧ください。 ・今度、赤〇で囲った所を拡大してみましょう。 シロアリの被害の痕がありますね。 ・次に、断熱材を剥がし […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 日本ボレイト工事部 しろあり 防湿コンクリート こんにちは。工事部の桃です。 先日、既存住宅の現場で床下での作業をしてきました。 その現場は防湿コンクリートで基礎立ち上がりと防湿コンクリートの間に隙間等ができその隙間がシロアリの侵入経路になってしまいます。   […]
2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 市村優 しろあり ダスティング処理とは。 こんにちは。 工事部の市村です。 本日は、ダスティング処理をしてきました。 これは、空気の力を使い、ホウ酸の粉を小屋裏、天井裏や床下などに飛ばすことのできる施工です。 その為、人の体が入っていけない狭いところへもホウ酸を […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 日本ボレイト工事部 しろあり ダイライト こんにちは、工事部の末永です。 先日作業した現場の面材が耐力面材ダイライトMSという面材だったので紹介しようと思います。 耐力面材ダイライトMSは地震、火災、地震に強く、湿気も通さないため腐りにくく環境にもいい面材で、材 […]
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 日本ボレイト工事部 しろあり 1次防蟻 こんにちは。工事部の桃です。 先日、既存住宅の床下防腐防蟻処理に行ってきました。 コーキング処理による『1次防蟻』、ホウ酸水溶液処理による『2次防蟻・防腐』 『1次防蟻』をすることによりシロアリの侵入を防ぎ、『2次防蟻・ […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 some しろあり 狭い幅 こんにちは 工事部の染谷です。 お隣との幅が狭い現場ってありますよね… 施工は大変ですが、ボロンdeガード工法での雨対策のブルーシート養生もかなり苦労しました。 しかし、せっかくのホウ酸処理 大工さんや工務 […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 日本ボレイト工事部 しろあり 土壌処理 こんにちは、工事部の末永です。 今日は、土壌処理についてです。 土壌処理は家を建てる前の土地や、立っている家の周り等に殺虫剤を撒いて処理します。 土壌処理をして害虫を駆除してから基礎を造り、基礎に出来る水抜き穴や配管周り […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 日本ボレイト工事部 しろあり 小屋裏、天井裏での作業 こんにちは。工事部の桃です。 先日、久しぶりにアメリカカンザイシロアリ被害現場の作業に行ってきました。 2階の小屋裏、1階の天井裏に入り水溶液処理、ダスティング処理をしました。 小屋裏 水溶液処理 小屋裏 […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 市村優 しろあり 見えないところにも・・・ こんにちは、工事部の市村です。 今回は、以前お伺いしたお宅のシロアリの被害についてご紹介したいと思います。 被害個所は、「玄関の框」になります。 ・まず、玄関側からみた写真です。 シロアリの被害を確認することが出来ますね […]