2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】女王蜂を見つけました 先日、今年最初の養蜂箱の内検を行いました。 内検の主な作業は、女王蜂の所在や蜂たちの健康状態の確認、 無駄巣や王台の除去、群れの勢いによって巣枠の追加などですが、 何といっても重要なのが女王蜂の所在確認です。 今年は自宅 […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】今年もはじまりました ボレイト養蜂部、今年も始動しました。 今年はスズメバチの襲撃に機敏に対応できるよう、 4つの巣箱全てを家の庭に設置することにしました。 わりと街中にあるため、 どのくらいのハチミツが採れるのか少し不安もありますが、 こま […]
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】花が咲き、虫も蠢(うごめ)く 梅の花も咲き、いよいよ春本番を迎えます。 そうすると動き出すのが虫たちです。 春の陽気に誘われて、虫を見ることも多くなりました。 花が咲くのを待っている虫と言えばミツバチです。 いよいよ今年も養蜂の季節がやってきます。 […]
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】セイヨウミツバチとニホンミツバチの違い2 今回も引き続き、セイヨウミツバチとニホンミツバチの違いについて解説します。 もともと家畜として入ってきたセイヨウミツバチは養蜂に適していますが、 二ホンミツバチは飼育が難しく、採れるハチミツも少ないため、 養蜂には適さな […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】セイヨウミツバチとニホンミツバチの違い1 ボレイト養蜂部で飼育していたミツバチはセイヨウミツバチという種類です。 しかし、名前からもわかるとおり、セイヨウミツバチはいわゆる外来種です。 そして、在来のミツバチがニホンミツバチ(トウヨウミツバチ)になります。 &n […]
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】きれいな火が灯りました 前回の記事でつくった蜜蝋キャンドルに無事に火が灯りました。 パラフィンの蝋燭のアルミカップを再利用したのですが、 パラフィンの蝋燭よりも炎が長くて、きれいな感じがします。 ただ、パラフィンは灯芯が燃え尽きると残りがほとん […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】蜜蝋キャンドル 今回は蜜蝋を使ってキャンドルをつくってみました。 使い古しの小さなアルミのカップにたこ糸の灯芯を入れ、 薪ストーブの上に置いて固形の蜜蝋を入れます。 あとは蜜蝋が溶けるのを待ち、 溶けたらストーブからあげて、今度は固まる […]
2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】ホットハチミツレモンティー 寒い日が続きますが、こんな日はハチミツで温まりましょう。 作り置きしておいたハチミツレモンと紅茶で、 ホットハチミツレモンティーをつくりました。 薪ストーブで温めたお湯で紅茶を淹れ、 自家採取したハチミツと、 ミツバチが […]
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】”お墨付き”が出ました 昨年、ボレイト養蜂部にて採取したハチミツに”お墨付き”が出ました。 以前、このブログでも「はちみつ」を販売するうえでの表示について解説しましたが、 「はちみつ」と表示できる品質の条件がいくつかあります。 とくに水分の量は […]
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】空き缶でつくる蜜蝋 以前、ミツバチの巣からつくった蜜蝋を精製し、 空き缶を利用して蜜蝋のブロックをつくってみました。 アルミの空き缶を2つ用意し、片方に蜜蝋の破片を入れて熱します。 溶けたらクッキングシートを被せたもう片方の缶に流し込みます […]