2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】ミツバチとネオニコ ミツバチの大量死や大量失踪に、 ネオニコチノイド系農薬が関係している、 ということを聞いたことがある方も多いと思います。 なぜ関係しているかについては、 未だ解明されていない点も多いようですが、 ミツバチのコミュニケーシ […]
2024年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】今年もはじまります! 今日は春分の日です。これから春本番を迎えます。 今年もいよいよ養蜂の季節がやってきました。 なかなかミツバチたちが越冬できず苦労していますが、 新たな群れを迎え、今年も4群を育てていく予定です。 この週末、養蜂箱を掃除し […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】ミツバチの群飛 二十四節気の「啓蟄」を過ぎ、 虫たちが動き始める時期になりました。 シロアリの群飛もこれから始まりますが、 ミツバチも群飛というか、巣別れを行います。 花が咲き、蜜の量が増え、 ミツバチの数が増えていくと、 巣の中には新 […]
2024年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月6日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】8の字ダンス 皆さんは、ミツバチが8の字ダンスをして、 蜜源の方角や距離を情報共有していることをご存じですか。 尻振り走行の時間が蜜源までの距離を表し、 尻振り走行の角度が太陽の方向に対する往路の角度を表しているそうです。 そして、8 […]
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】ミツバチの羽ばたき回数 チョウやトンボに比べ、 身体の重さに対して翅の小さなミツバチが なぜあれほど俊敏に飛ぶことができるのかは、 実はまだ科学で解明されていないことのようです。 物理的にそれを再現することはおろか、 説明すらできないようで、 […]
2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】巣枠の話 養蜂といっても、 セイヨウミツバチとニホンミツバチでは、 巣箱の形状が異なることがあります。 一般的には、セイヨウミツバチでは巣枠式巣箱、 ニホンミツバチでは重箱式巣箱が 使われることが多いようです。 一番の違いは採蜜効 […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】今年も養蜂やります! 2月も半ばとなり、 陽射しにも春の気配が感じられるようになりました。 残念ながら、 昨年採蜜したミツバチは越冬できなかったようですが、 今年も女王蜂を新たに購入し、 引き続き、養蜂を続けていきたいと思います。 今年も4つ […]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】蜜ろうラップのつくり方 前々回のブログで、 蜜ろうラップをご紹介しましたが、 今回は蜜ろうラップのつくり方を 簡単にご紹介したいと思います。 蜜ろうラップは、冷蔵庫では固くなり、 常温で少し柔らくなり、 手のぬくもりでいろんな形にフィットするこ […]
2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】蜜ろうクリーム これまで蜜ろうを原料とした製品について いくつか取り上げてきましたが、 最後は化粧品に利用されていることについて 簡単にご説明したいと思います。 蜜ろうは、ミツバチの巣を熱や圧力を加えたり、 湯煎して溶かして採取しますが […]
2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月26日 松村幸次 ボレイト養蜂部 【ボレイト養蜂部】蜜ろうラップ 蜜ろうから作られるものとして、 これまで「蜜ろうワックス」や「蜜ろうキャンドル」を 紹介してきましたが、最近よく聞くようになったのが、 「蜜ろうラップ」です。 蜜ろうラップは、 溶かした蜜ろうをオーガニックコットンなどに […]