【ボレイト養蜂部】あれっ!スズメバチを見かけない

養蜂箱を家の庭に置くようになり、

よく見かけるようになったのが

オオスズメバチです。

とくに春先に見かけるスズメバチは、

越冬したスズメバチの女王蜂であることが多く、

働き蜂よりも一回りも二回りも大きいのが特徴です。

ところが、季節はもう6月を迎えるというのに、

今年はオオスズメバチの女王蜂を見かけませんでした。

なぜなのか???もしかして、

すでに近くに営巣しているから見かけないのか、

いろんな憶測が頭をよぎりますが、

考えてもしかたありません。

秋に大量のスズメバチが現れないことを願うばかりです。

写真は昨年の春に罠にかかった、

オオスズメバチの女王蜂(と思われる)です。

その存在感たるや、昆虫の王様という貫禄でした。

人気ブログランキング

ホウ酸による安心・安全なシロアリ対策
ボロンdeガード!
日本ボレイト株式会社

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

前の記事

映画道楽37

次の記事

台風