羽アリの群飛動画を撮るはずが…

こんにちは。広報部の齋藤です。 前日雨あがりの翌日、快晴の4/30(土)、羽アリの群飛を探してみようと意気込んで赤羽にある自然観察公園に行ってみました。 結論から言うとやっと撮れた動画がこれです。。(たった一匹の羽アリ。。。)あとはイモムシとかゲジゲジばかり。   羽アリの群飛を期待して行ったのですが、行く前によく見てお手本として見ていたのが、下のこちらの動画。。。 (ここまでの映像を撮れると思ってなかったですが、数匹の群れは撮れるかと期待していました)     実際、ここまでは難しいとは思っていたのですが、 当日は天気も良く環境的にもバッチリと思い込んでいたので、たった一匹の羽アリした撮れなかったのがショックでした。 ただ、この後聞いた話だと、なかなか群飛を撮影するのは難しいとの事でした。 しかし、たった一匹でも小さな動いているものに寄ってピントを合わせ、しっかりフレーム内に納めることが難しくすごく苦戦しました… 入社してから初めての試みでしたが、とても良い経験にはなりました。   人気ブログランキング ホウ酸による安心・安全なシロアリ対策ボロンdeガード!日本ボレイト株式会社

【ボレイト養蜂部】スズメバチ対策は今が大事

前回の記事でオオスズメバチの女王蜂を捕獲した写真をご紹介しましたが、 今頃はシロアリだけでなく、ミツバチやスズメバチも繁殖の時期です。 昨年は夏を過ぎた頃に設置したスズメバチ用トラップですが、 結果的にスズメバチに全滅させられてしまい、 本当は繁殖をはじめる前のこの時期にこそ対策することが重要だと痛感しました。 そこで、今年は早めにスズメバチ用トラップを養蜂箱の近くに2つ設置しました。 しかし、昨年はどっさりとトラップに入ってくれたスズメバチですが、 今回設置したトラップには、スズメバチはなかなか入ってくれません。 この時期に飛んでいるのは働き蜂ではなく女王蜂がほとんどで、 飛んでいるのを見かけるのですが未だ一匹も入っていません。 どうも女王蜂と働き蜂ではトラップの効きも違うようです。 仕方なく飛来したオオスズメバチの女王蜂の2匹目を虫取り網で捕獲しました。 例によって粘着シートに貼り付けましたが、粘着シートにも集まらないので、 やはり、働き蜂と女王蜂とでは特性が異なるようです。 一匹一匹捕獲するしかないのか―。スズメバチとの闘いは続きます。