2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 原田慧深 日本ボレイト 新築・既存スクリーング研修 こんにちは、総務部の原田です。2月18・19日に、草加のJBTAホウ酸処理研修施設で行われた新築・既存スクリーング研修に参加いたしました。スクリーング研修では2日間の座学で、ホウ酸とシロアリの基本的な知識、施工マニュアル […]
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 杉山 元規 雑談 プロレスの日 映像部、杉山です。今日、2月19日は「プロレスの日」です。1954年、力道山らによって日本初の本格的なプロレス国際試合が開催された日とのこと。力道山の必殺技と言えば空手チョップですがシロアリ対策の必殺技はホウ酸を使う木材 […]
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月18日 原田慧深 雑談 映画道楽1 こんにちは、総務部の原田です。 今日2月18日はエアメールの日です。 1911年(明治44年)のこの日、インドで飛行機によって世界で初めて郵便物が運ばれました。 【ゴッホ 最期の手紙】 手紙がキーとなる映画といえば、最近 […]
2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 杉山 元規 日本ボレイト マタニティマークタイアップ広告 映像部、杉山です。2月3日から、地下鉄都営三田線車内にて、日本ボレイトのボロンdeガード®とマタニティマークのタイアップ広告が掲出されています。 ご存知の通り、マタニティマークは鉄道などの公共施設での、妊産婦さんにやさし […]
2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月14日 日本ボレイト工事部 しろあり ホウ酸は水溶性なので こんにちは。工事部の桃です。 今回は全構造材処理の現場でした。 ホウ酸の唯一の弱点が、水溶性なので雨などで濡れてしまうとホウ酸が流れてしまい防蟻効果が薄れてしまいます。 なので施工後には、ブルーシート等で濡れないよう雨養 […]
2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 原田慧深 雑談 世界ラジオの日 こんにちは、総務部の原田です。明日はバレンタインデーですが、今日は世界ラジオデーです。1946年の2月13日に国際連合放送が開設されたことにちなんで、ユネスコが制定したそうです。 本社でも毎日ラジオが流れています。ときど […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 原田慧深 雑談 パラサイト こんにちは、総務部の原田です。2/10にアカデミー賞の授賞式がありました。韓国映画の「パラサイト」が作品賞をはじめ4冠、外国語映画で初めての偉業を達成して盛り上がる様子を昨日家で見ていました。 アカデミー賞について 私は […]
2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 杉山 元規 動画・映像 【ピックアップ動画】ボロンdeガード® No.1 PV ③ 映像部、杉山です。イベントなどで一般の方とお話すると、よく聞かれるのが「ホウ酸でシロアリ対策って、建てちゃったら出来ないんでしょ?」という質問です。たしかに、壁の中など一度埋めてしまったら手が付けられない部分もありますが […]
2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年2月7日 黒田 エリカ 日本ボレイト 暖冬 こんにちは。 ボレイトレディエリカです。 今年の冬は暖冬といわれていますが。 例年に比べれば確かに暖かいですが。。。 やっぱり外での仕事は寒い🥶 ので、『ホウ酸屋』パーカーを作ってもらいました☆彡 これで仕事効率UP間違 […]
2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月6日 杉山 元規 現場 梅は咲いたか 映像部、杉山です。 今日は寒かったですね。 自分は伊勢崎の現場で撮影だったのですが、天気はいいのにカメラを構える手がいてつきました。 そんな中でも、近くでは梅のほころびが。 一歩一歩、春は近づいているようです。