基礎外断熱のシロアリ

日本ボレイト 玉井です。 今週は急に気温が下がり寒くなってきましたね。秋を通り越して冬になってしまうのでは。 でも最近のお家は高気密・高断熱となり、外は寒くても室内はぽかぽか。 この暖かさを出しているアイテムの一つが基礎外断熱。 しかし、この基礎外断熱は人間も快適に過ごせますが、寒さに弱いシロアリも快適に過ごせてしまうのです。冬のシロアリは暖かい所を求めて彷徨い、この基礎外断熱に入り込む事があります。そして、断熱材を食べながらお家の土台などにたどり着き木部を食害します。基礎外断熱から入られると床下からも、外からも蟻道が見えないので発見が遅れることがあります。   そんな基礎外断熱のシロアリ被害とその対処法を紹介します。   ぱっと見は何ともない。しかしプロには分かる怪しいところが。 なので、破壊。 やはりシロアリの被害が。 断熱材はこんな状態に。茶色いのがシロアリの入った痕跡です。   【処理ケース1】断熱材を撤去して、その下端を駆除 基礎外断熱撤去前のウッドデッキ下。   断熱材を撤去すると、シロアリが入った跡が。。。。   シロアリは地面から入ってくるので、そこに薬剤処理。 そして、ここのお家は基礎外断熱を取って、基礎内断熱にしました。 これにより、シロアリ侵入経路をカットでき、今後シロアリが入ってくるリスクが減ります。   【処理ケース2】断熱材に薬剤注入。 上下2段に狭いピッチで穴を開ける。 下の段(土壌に近い方)は土壌処理の薬剤注入。今生息しているシロアリの駆除。 上の段はホウ酸水溶液を注入。今後シロアリに侵入されてもホウ酸により防御。 ホウ酸は無機鉱物なので揮発分解しません。つまり効果が無くなることがありません。   断熱材に小さな穴をあける。   下の段には駆除剤を注入(アルトリセット200SC)   上の段にはホウ酸水溶液を注入            作業後はこんな感じです。 では、また。

現場猫

こんにちは。かおりんです😀 実は猫好きが多い弊社ですが、埼玉工場には毛並みがツヤッツヤの虎柄猫がよく出没し、現在、工事部の玉井部長が日本初のシロアリ探知猫として調教を試みているところです。(このイカ耳の様子からおわかりのように、道のりは長そうですが…😹) 施工現場でも、よく周囲をうろつく猫を見かけます。しかし、だいたいは一定の距離を保たなければ一目散に逃げられるので、遠くから指を加えて見ているだけでした…。 しかし!先日茨城の現場では、車に乗り込もうとするイタズラ猫が現れたので、頭を撫でるというお仕置きをしてやりました。 しかも二匹も😺😽 ああ、可愛い… オフィス業務では体験できない一期一会の楽しみ🐱も現場での仕事にはあります笑 そんな日本ボレイトですが、現在施工員を大大大募集中です!詳細はこちら↓ 【求人情報】ホウ酸処理のプロフェッショナル集団「日本ボレイト工事部」で働きませんか? 施工員だけでなく、研究員やその他にも様々な求人情報がございます。一緒に ホウ酸 の素晴らしさを日本中に広めませんか? お問い合わせだけでも大歓迎です♪ご応募お待ちしております✨ 日本ボレイト:https://borate.jp/ 日本ボレイト求人情報:https://borate.jp/recruit/    

【よくある質問】床下から空気を室内に循環させる工法でのホウ酸処理について

こんにちは。かおりんです😉 さて今回も、ホウ酸に関してよくある質問を一つご紹介します💡 Q:床下から空気を室内に循環させる工法での新築を考えてます。ホウ酸での木材劣化対策を検討していますが、大丈夫でしょうか? 全く問題ありません。むしろ、 ホウ酸しか選択肢がないと言えます! 日本において木造住宅を建てる際、建築基準法上、必ず防腐防蟻処理(木材劣化対策)をしなければなりません。住宅の木材を腐れやシロアリから守るためです。 現在、防腐防蟻剤として公益社団法人日本木材保存協会から認定を受けている薬剤を分別すると、農薬系の合成殺虫剤と自然素材のホウ酸、この2つがあります。(ハウスメーカーや工務店の大半は、合成殺虫剤を使用しています。理由については 前回のブログ をご参照ください。また、合成殺虫剤とホウ酸の違いについては こちらのブログ をご参照ください。) 合成殺虫剤は有機物のため、殺虫成分がゆっくりと揮発します。ご質問いただいた工法で住宅を作られる場合、合成殺虫剤で木部の防腐防蟻処理をしてしまうと、身体に悪い薬剤が家中に揮発・充満し続けてしまい、住まい手さまの健康を害する原因となってしまいます…💀 いっぽうホウ酸は、無機物で安定している物質のため、一切揮発をしません。そのため、匂いも一切なく、部屋内の空気を汚すこともありません。雨に濡れたりしない限り処理した部位に残り、シロアリや木材の腐れに対して効果を発揮し続けます! したがって、床下の空気を室内に循環させる建物に行う木材劣化対策としては、ホウ酸の防腐防蟻剤を利用するしかありません!また、シックハウス症候群にもならず、化学物質過敏症の方にも安心してお選びいただけます✨(もちろん、赤ちゃん・ペットにも安心です👶🐶🐱) なお、ホウ酸は魔法の薬ではありませんので、用法容量を正しく理解&使用し、適切な工事を行わなければ効果は期待できません🙅❌  そのため、適切な施工を確実に行えるよう、正しいホウ酸処理をマニュアル化した ボロンdeガード工法 が存在します。ボロンdeガード工法による木材劣化対策は、日本ホウ酸処理協会認定のホウ酸施工士 にお任せください👍(ホウ酸施工士は、試験に合格し訓練を受けたホウ酸による木材劣化対策のプロフェッショナルです。) 全国(北海道・沖縄を除く)に約100社の ボロンdeガード工法の施工店 がありますので、大切なおうちを安心安全に長持ちさせるため、新築時にホウ酸を利用した木材劣化対策を行いたいというお客様がいらっしゃいましたら、遠慮なくお問い合わせください☎️💌(もちろん、すでに建ててしまっているお客様からのご相談もお受けいたします!) よろしくお願いします✨ 【 日本ボレイト 】https://borate.jp